海外旅行の専門店 エス・ティー・ワールド

ポルトガルのおすすめ観光スポット

ポルトガルおすすめ観光スポット20選

現地視察やプライベートでポルトガルを訪れたことのある
ヨーロッパ好きスタッフの投票により決めた
「お客様におすすめしたいポルトガルの観光20選」!!
ポルトガルって何ができるのかわからないという方にも
その魅力を感じて頂けるようなスポットを選抜しました!

ポルトガル観光 おすすめツアー

ポルトガル観光 おすすめツアー

KLMオランダ航空利用 リスボンフリープラン

 

ポルトガル観光 おすすめツアー

ターキッシュエアラインズ利用 リスボン・ポルト2都市周遊

 

ポルトガル観光 おすすめツアー

ポルトガル列車縦断
リスボン・コインブラ・ポルト

 

ポルトガル観光 おすすめツアー

リスボン・コインブラ・ポルト周遊
料金重視のお得プラン

 

ポルトガルってどんなところ?

歴史的にも日本とのつながりが深い国ポルトガル。
ユーラシア大陸の最西端に位置し、その北東部は国境をはさんでスペイン、南部には大西洋を隔ててモロッコがあります。
日本から直行便の運航はなく、ヨーロッパまたは中東諸国を乗り継いでの到着となります。
国土は日本の約4分の1と小さいながらも、北から南まで、様々な観光スポットが点在しております。
「郷愁の国」の知られざる魅力を探しに行ってみるのはいかがでしょうか。

Spot1

大航海時代のロマンを探しに「ベレン地区」に行く

一度は見たい「発見のモニュメント」
大航海を見守った「ベレンの塔」
ポルトガルの最盛期を象徴する「ジェロニモス修道院」

2つの世界遺産と栄光の記念碑

リスボンに滞在するならば外せない観光スポットの一つ「ベレン地区」は旧市街エリアからは徒歩と電車を利用し、約30分ほどで訪れることができます。 ポルトガルが<7つの海を制した>といわれる輝かしい繁栄をしたのが、15世紀の大航海時代。そんな時代を築き上げた偉業を象徴的する造物である「世界遺産ジェロニモス修道院」、エンリケ航海王子の500回忌を記念して造られた巨大な「発見のモニュメント」、そしてかつて船の監視などに利用されていた、白く優美な外観の「ベレンの塔」です。 この3つは徒歩で巡れる距離感ですが、見所満載ですので、最低でも半日は時間を取って観光するのがおすすめです。 また、ジェロニモス修道院から受け継がれたレシピで作るエッグタルト(パスティス・デ・ナタ)の老舗に立ち寄ってお茶をするのもお忘れなく。

発見のモニュメント

発見のモニュメント

先頭に立つエンリケ航海王子のほか、偉人たちが並んでおり、高さ52mの屋上にはエレベーターで昇れます。

ベレンの塔

ベレンの塔

1520年に完成した監視と要塞として建てられた塔。白く美しいその外観から「テージョ川の貴婦人」と例えられています。

ジェロニモス修道院 外観

ジェロニモス修道院 外観

大航海時代の栄光を象徴する世界遺産の修道院は、約300年をかけて完成したといわれています。

ジェロニモス修道院 中庭

ジェロニモス修道院 中庭

この修道院の最大の見所は、中庭とそれを囲む回廊です。

Spot2

七つの丘の街「リスボン」を歩く

リスボンの街中は坂道がいっぱい
高台からの景色が絶景
ヨーロッパらしいおしゃれな街並み

ポルトガルの首都

リスボンの街は歩いて観光できるサイズ感ですが、別名「七つの丘の街」と呼ばれており、街中は坂道がいっぱい。 坂道の下のほうから、テージョ川をバックに、石畳の道を走ってくる黄色い路面電車の景色はとても絵になります。 市内はいくつかのエリアに分かれていて、特に28番の路面電車は観光に便利な路線として有名です。 観光スポットが点在する中でも、特にロシオ駅のあるバイシャ地区周辺は、ショップやレストランが立ち並ぶ繁華街エリア。 テージョ川に面するコメルシオ広場へと続く、アウグスタ通りを気ままに歩いてみてはいかがでしょうか。 また丘の街ならではの建物、「サンタ・ジュスタのエレベーター」がそびえ立ち、観光客に人気です。 このエレベーターは、低地であるバイシャ地区から高地のバイロ・アルトにアクセスでき、小さな公園と展望台があり、そこから眺める景色は絶景ポイントのひとつとなっています。

路面電車

路面電車

ポルトガルらしい光景といえば、レトロな市電もそのひとつ。28番は観光客に人気の高いルートを走ります。

バイシャ地区

バイシャ地区

テージョ川に続く開放的なコメルシオ広場は、昼夜それぞれ違った良さがあります。

サンタジュスタのエレベーター

サンタジュスタのエレベーター

バイシャ地区と高地のバイロアルトを結ぶリフトは、観光客に人気が高く、場合によってはかなり並ぶこともあります。

サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台

サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台

バイロアルトにある、サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台からは、オレンジ屋根の美しい景色を望めます。

Spot3

まるでゲームの世界「シントラ」のお城へ行く

おもちゃのような「ペーナ宮殿」
神秘的な「イニシエーションの井戸」
童心に返って楽しめると話題の「レガレイラ宮殿」

奇抜で楽しいスポット満載

ここ最近メディアでも多く取り上げられ、奇抜な外観が印象的な「ペーナ宮殿」や、SNSなどでゲームの世界のようだと話題になっている「レガレイラ宮殿」があるのが、リスボンから西に30kmほどの場所にあるシントラの街です。 "この世のエデン(楽園)"と英国の詩人バイロンが称したその美しい街並みは、その全体が世界遺産に登録されています。リスボンからは普通列車で約40分ほどでアクセス可能なため、日帰り観光スポットとして人気の高い場所となっています。 シントラの街と大西洋が一望できるムーアの城跡、おもちゃのお城のようなカラフルな色づかいのペーナ宮殿、そしてRPGゲームの世界に迷い込んだかのような不思議な世界が広がっていると、口コミで人気上昇中のレガレイラ宮殿など、見逃せないポイントがいっぱいです。

ペーナ宮殿

ペーナ宮殿

カラフルで奇抜なこのお城は1885年に建てられ、思わず写真を撮りたくなるスポットが満載です。

レガレイラ宮殿

レガレイラ宮殿

庭園内に様々な仕掛けが施されており、わくわくする!と今話題のスポットです。

ムーアの城跡

ムーアの城跡

文化的景観が世界遺産として登録されているシントラの街を、一望できる人気のスポットの一つです。

王宮

王宮

ポルトガル王家の夏の離宮で、シンプルな外観からは想像もつかない、美しい内観は必見です。

Spot4

最西端の地「ロカ岬」へ行く

ロカ岬からの美しい風景
詩の一部が刻まれる石碑
どこまでも続く水平線を望む

断崖絶壁から望む大海原

ポルトガルに行ったなら必ず訪れておきたいのが、ユーラシア大陸最西端の地「ロカ岬」。この岬に行くのがポルトガルを訪れる最大の目的、という方も多いのではないでしょうか。 「ここに地終わり、海始まる」というポルトガルの詩人ルイス・デ・カモインスの言葉が刻まれたシンボル的存在の石碑がおかれているその場所こそが、世界中の人が訪れる最西端の場所の目印! 地球の丸さ、壮大さを、目で見て、肌で感じてみてください。またここにある観光案内所では「最西端到達証明書」を発行してもらえるので、購入必須です。 この場所へは、オプショナルツアーに参加して効率良く観光する方が多いですが、シントラまたはカスカイスでバスを乗り継げばリスボンから約1時間半ほどで訪れることが可能です。 個人でいく場合は、観光客の少ない朝一番が狙い目です!

Spot5

ドウロ川沿いの街「ポルト」を楽しむ

カラフルな建物が並ぶドウロ川沿いのリベイラ地区
「ドン・ルイス1世橋」を渡って対岸へ
高台から望む夜景はロマンチック

シーフードとワインが美味しい街

ポルトガル第二の都市ポルトは、リスボンからは鉄道で約3時間、日本からはイスタンブールやフランクフルトなど1回の乗り継ぎで到着できる世界遺産の街です。(運航日は限られます) ポルトのシンボル的存在となっているのが、ドウロ川に架かる「ドン・ルイス1世橋」。 エッフェル塔を作った方のお弟子さんによってつくられたこの橋は徒歩やトラムで向かい側のワイナリーが立ち並ぶ「ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区」にアクセスできます。 この橋からの景色もきれいですが、橋を見下ろすノッサ・セニョーラ・ド・ピラール修道院へ訪れてみてください。 日中は青空と太陽、夜はライトアップされたロマンチックな景色を望むことができ、穴場スポットとなっています。 また、川沿いにはレストランが軒を連ねていて、テラス席で景色を楽しみながらのお食事がおすすめです。

リベイラ地区

リベイラ地区

見所が集中する歴史地区側にあるこのエリアは、シーフードがおいしいレストランが軒を連ねます。

ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区

ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区

リベイラ地区の対岸にあるこのエリアには、沢山のワイナリーがあり、ふらりと見学や試飲に立ち寄れます。

クレリゴス教会

クレリゴス教会

内部はコーラルピンクで彩られた美しい教会。塔の上からはポルトの街並みを一望できます。

ボリャオン市場

ボリャオン市場

ばらまき用のお土産を買うならここがおすすめ。可愛らしいものがずらり。

Spot6

世界一美しい書店「レロ書店」へ行く

こじんまりとしたレロ書店の店内には天井まで本がずらり
本やノートはお土産にも人気です
中央にある階段は人気の写真スポット

ハリーポッターファン必見

世界一美しいといわれる書店のひとつがポルトにあることを、ご存知でしょうか。レロ書店(レロ・エ・イルマオン)は、ハリーポッターとその作者J.K.ローリングにまつわる噂が諸説あり、ファンの間では話題のスポットとして、世界中から観光客が集まっています。 町中にある小さな2階建ての書店ですが、外観からは想像のつかない華やかな店内となっており、天井のステンドグラスや、「天国への階段」と称されるレトロな雰囲気の赤い螺旋階段が目を引きます。 店内の様子を撮影することに夢中になりがちですが、本屋さんですので、ハリーポッターをはじめ様々な本が売られています。なお、年々観光地が進んだ結果、入場には4ユーロのチケット購入が現地にて必要となっています。(※2018年現在。本を購入すると入場料分が引かれます)

Spot7

世界で最も美しい駅「サン・ベント駅」へ行く

サン・ベント駅構内は美しいアズレージョで囲われています
サン・ベント駅構内の様子
街のいたるところで使われているアズレージョ

圧巻のアズレージョ

ポルトガルの芸術や建築を語るときに欠かせないのが「アズレージョ」。アズレージョとは、装飾タイルのことでポルトガルではレストランの内壁や、教会の外壁など、至るところで目にします。 青一色のことが多く、その象徴ともなっていますが、歴史を遡るとここに至るまでに様々な変容を遂げてきたといわれています。 そんな数あるアズレージョの中でも、もっとも有名なものが20世紀初めに建てられたポルトの「サンベント駅」です。 ここはかつて世界で最も美しい駅のひとつにも選ばれたことがあり、約2万枚にも及ぶアズレージョで構内が飾られています。 ジョアン1世のポルト入城など、歴史的なできごとが構内を囲むように描かれています。 また、ポルト市内にあるいくつかの教会の外壁も美しいアズレージョによって彩られているので、街歩きをしながらぜひ探してみてはいかがでしょうか。

Spot8

ポートワインの産地「ドウロ渓谷」を訪れる

自然豊かな景色が広がります
ピニャオンではドウロ川クルーズも催行されています
サンデマンは代表的なワイナリーのひとつ

世界遺産にも登録されたワインの生産地域

ワイン好きがこうじてポルトガルに訪れるなら、ぜひとも足を運んでいただきたいのがポートワインの生産地「ドウロ渓谷」です。 全長925kmにも及ぶドウロ川の上流はワインの栽培地域として、その景観と共に受け継がれてきたワインの醸造方法が文化遺産にも登録されています。 この場所の拠点となる町は「レグア」と「ピニャオン」の二つで、ポルトからレグアまでが列車で約2時間半、そこから列車でさらに30分ほど行くとピニャオンに到着します。 このエリアで見渡す景色は、広大な自然の中どこまでも続いている葡萄の段々畑、そしてその山の斜面に点在するワイナリーで、のんびりとした時間が流れます。 各ワイナリーでは試飲付きのワイナリー見学が行われており、ポートワインの歴史とできあがるまでの過程について学べます。

Spot9

文化都市「コインブラ」へ行く

ポルトガルで最も古い「コインブラ大学」
対岸からみる景色も必見です
旧市街の玄関口にある「ポルタジェン広場」

国内最古の大学のある街

リスボン、ポルトの次に旅行先として人気なのが、その中間に位置する街「コインブラで」、リスボンからは列車で約2時間、ポルトからは約1時間でアクセスできます。 人口約10万人ほどの小さな街ですが、ポルトガル第3の都市として発展し、文化の中心といわれています。 ここにはポルトガルで最古、ヨーロッパの中でも有数の名門として知られるコインブラ大学が世界遺産に登録されていて、学内にある図書館はその華麗な内装で知られています。 この他に、新旧2つのカテドラルやサンタ・クルス修道院は街歩きの際に訪れたいスポットです。 夜になったら橋を渡ってモンテゴ川の対岸に行くと、ライトアップされたノスタルジックな町並みを望むことができ、おすすめです。

コインブラ大学

1290年に創設された国内最古の大学は、新旧に分かれており、旧大学部分に多数の見所があります。

ジョアニア図書館

学内の人気スポットなのがこちらの図書館。ずらりと並ぶ本は圧巻の光景です。

サンタ・クルス修道院

アズレージョが美しいと知られる修道院。教会内であれば無料で入ることができます。

旧市街

モンテゴ川を挟むようにあるこの街の大学がある側が旧市街。メイン通りではカフェやお店が立ち並びます。

コインブラを訪れる おすすめオプショナルツアー

Spot10

カラフルな世界「アゲダの傘祭り」へ行く

カラフルな傘が夏の空に浮かびます
アゲダの傘祭りの様子
アゲダの傘祭りの様子

注目度NO.1のカラフルタウン

今やすっかりポルトガルを代表する観光スポットとなった中部の小さな町「アゲダ」。今ポルトガルで注目度NO.1の写真映えスポットです。 たくさんの色とりどりの傘が浮かぶその景色を、一度はご覧になられたことがあるのではないでしょうか。 これは元々町おこしのために始まった「アンブレラ・スカイ・プロジェクト」というお祭りで、7月の約3週間は催し物も行われるなど、特に活気溢れる空間を作り出しています。 ややポルト寄りにある街で、ポルトから鉄道を乗り継いで約1時間半ほどでアクセス可能です。小さな街のため、オプショナルツアーに参加して、他の町と一緒に周るのがおすすめです。 お祭り期間中でなくても、毎年7-9月のシーズンには、カラフルな無数の傘がアゲダの町の空を彩ります。それ以外にも年間を通して見られるストリートアートも必見。 見所満載のアゲダに、ぜひ訪れてみてください。

Spot11

パジャマシティや水の都「ポルト近郊の町」に行く

通称「パジャマシティ」のコスタ・ノヴァ

通称「パジャマシティ」のコスタ・ノヴァ

カラフルな家が建ち並ぶ可愛い風景

カラフルな家が建ち並ぶ可愛い風景

水路に浮かぶアヴェイロの小舟

水路に浮かぶアヴェイロの小舟

日帰りで行ける魅力溢れる町

コスタノヴァ
ポルトガルでカラフルな街といえばアゲダの傘祭りが有名ですが、ここ「コスタ・ノヴァ」も注目を集めています。魅力は何と言ってもストライプやボーダーで塗られたカラフルな家々。まるで建物がパジャマを着たように見えることから、「パジャマシティ」とも称されます。町はのんびりとした小さなリゾート地で、1時間もあれば見て回ることができます。ポルトからは日帰りで行けますが、鉄道は乗換が必要なので専用車プランがお勧めです。

アヴェイロ
「ポルトガルのヴェニス」と言われる、運河が流れる美しい街です。漁港として繁栄しており、水路には可愛らしい模様の小船が浮かびます。小舟から街並みを楽しむ人気ツアーの他、ポルトガル伝統の青いタイル「アズレージョ」で彩られた旧駅舎も見所です。 また、卵黄クリームがたっぷり入った「オヴォシュ・モーレシュ」は、日本のモナカに似た見た目のアヴェイロ銘菓で、お土産としても人気です。

Spot12

谷間の真珠「オビドス」を訪ねる

オビドス中心地のサンタ・マリア教会

オビドス中心地のサンタ・マリア教会

のどかな街並みが続く

のどかな街並みが続く

オビドスの古城ポサーダ

オビドスの古城ポサーダ

歴代の王妃が愛した美しい町

「谷間の真珠」とも言われるオビドスは、古い町並みを残した城壁の町です。13世紀、その美しさから町ごと王妃にプレゼントされ、以降19世紀までポルトガル王妃に受け継がれる直轄地となりました。 ポルタ・ダ・ヴィラという入り口の門をくぐると、可愛らしい町並みが続きます。規模は小さくとも、石畳と白壁の家の風景は絵になり、写真を撮ったりお土産を選んだりと訪れる者を楽しませてくれます。 城壁の上に登ると、また違った景色を楽しめます。オビドスの名物は「ジンジャ」というさくらんぼリキュールで、チョコレートのお猪口で飲むのが定番。 お土産としても人気のお酒です。また、丘の上には古城を改修した国営ホテル「ポサーダ」があるので、1泊することがお勧めです。ポサーダ滞在で王妃の気分に浸りましょう。

Spot13

町全体が世界遺産「エヴォラ」に学ぶ

ひときわ存在感のあるエヴォラ大聖堂

ひときわ存在感のあるエヴォラ大聖堂

ディアナ神殿と隣接するロイオス教会

ディアナ神殿と隣接するロイオス教会

旧市街の中心部ジラルド広場

旧市街の中心部ジラルド広場

時代を超える歴史地区

リスボンから車で1時間30分程のこの町は、全体が世界遺産に登録されています。 ローマ帝国から、イスラム教徒による支配、そしてキリスト教徒によるレコンキスタなど様々な歴史や文化の変遷を経て、宗教、文化が混ざり合った町並みが出来あがりました。 ローマ人によるディアナ神殿や、15世紀のロイオス教会など時代も建築様式も異なる建物が隣り合っていたりと、まさに歴史を肌で感じることができます。 人気観光地の一つであるエヴォラ大聖堂は日本とも繋がりがあり、天正遣欧少年使節団が訪れた際にはパイプオルガンの音色を楽しんだと言われています。 大聖堂の屋上から町を一望するのもお勧めです。ショッピングストリートの「10月5日通り」は、たくさんのお土産屋さんで賑わいます。 エヴォラはコルクが名産のため、コルク製品をじっくり品定めしてみてはいかがでしょうか。

Spot14

目を疑う巨石の絶景「モンサント」を楽しむ

岩の間にドアがある不思議な光景

岩の間にドアがある不思議な光景

大きな岩を屋根として利用

大きな岩を屋根として利用

岩肌の斜面にあるモンサントの村

岩肌の斜面にあるモンサントの村

巨石と村が共存する村

スペインとの国境近くに位置するモンサント。ここは巨石の村として知られ、人の背丈を優に超える大きな岩が建物の屋根になっていたり、家の中に岩がめり込んでいたりと不思議な景色が広がります。 一説では、昔から岩を信仰の対象として崇めており、その岩と共存するために現在のような村の姿になったと言われています。 ポルトガルでは海側の街が観光地として取り上げられることが多いですが、モンサントは1938年に「最もポルトガルらしい村」として選ばれました。 他では見られない景色があるモンサントは、ポルトガルに行く際にはぜひ訪れたい秘境です。 村は1時間ほどで見て回れるほどの規模ですが、個人では行きにくい場所なのでオプショナルツアーの利用をお勧めします。

Spot15

「ポサーダ」に泊まり歴史を感じる

世界遺産の街エヴォラのポサーダ

世界遺産の街エヴォラのポサーダ

修道院を改装したギマランイスのポサーダ

修道院を改装したギマランイスのポサーダ

運河の町アヴェイロのポサーダ

運河の町アヴェイロのポサーダ

ここにしかない宿泊体験

ポルトガル旅行の宿泊にお勧めしたいのが「ポサーダ」です。ポサーダは古城や修道院などの国の重要建築物を改装した国営ホテルで、ポルトガル国内に30軒以上点在しています。 それぞれの場所でテーマが分かれており、歴史を感じることがメインだったり、アットホームなポサーダ、自然の中に造られたポサーダなど、その土地ならではの宿泊体験をすることができます。 建物自体は歴史を感じさせますが、ホテルとしての設備はしっかり整い、近代的な技術で快適に滞在を楽しめるようになっているので、ハネムーンなどの特別なご旅行にもお勧めできます。 1泊からアレンジ可能ですので、ぜひお気軽にお問合せください。

ポサーダ デ リスボア

ポサーダ デ リスボア

旧内務省の建物を改装したポサーダで、どこへ出かけるにも便利な立地です。当時の雰囲気を感じさせつつもエレガントなデザインで快適な滞在を演出します。

パラシオ・ド・フレイショ

パラシオ・ド・フレイショ

2009年オープンの比較的新しいポザーダ。元々は宮殿と工場という2つの建物のため、目を引くユニークな造りが特徴です。ドウロ川を望むリバービューの部屋も人気です。

ポザーダ・カステロ・オビドス

ポザーダ・カステロ・オビドス

「王妃の町」の古城を改装したこのポザーダは、甲冑などが廊下に飾られ雰囲気は満点。延々と広がる景色を眼下に眺め、優雅な気分に浸ることができます。

ポサーダ ヴィアナ ド カステロ

ポサーダ ヴィアナ ド カステロ

ヴィアナ・ド・カステロの街を見下ろす丘に聳えるポサーダ。街と自然とサンタ・ルジア教会が織りなす絶景を楽しみながら、郷土料理やワインを堪能できます。

Spot16

世界遺産多数「リスボン近郊の町」を訪ねる

カトリック・シトー会のアルコバサ修道院

カトリック・シトー会のアルコバサ修道院

迫力のある見た目のバターリャ修道院

迫力のある見た目のバターリャ修道院

様々な建築様式のトマールのキリスト修道院

様々な建築様式のトマールのキリスト修道院

小さな町で存在感を放つ文化遺産

アルコバサ
アルコバサ修道院はカトリックのシトー会の修道院で、世界遺産として登録されています。初代ポルトガル国王アルフォンソ1世により建設され18世紀に改築、そのためゴシック様式やバロック様式を融合した建築物となりました。
バターリャ
レイリア地方の小さな町のバターリャ修道院は、1983年にゴシック、マヌエル様式の傑作として世界遺産に登録。教会のステンドグラスからの光が神秘的な雰囲気を醸す一方で、激動の歴史を物語るように、雨風にさらされて変色した外壁が印象的です。
トマール
この町の世界遺産は1160年に建設されたキリスト教修道院です。戦に勝利したテンプル騎士団が建設後、増築を繰り返しマヌエル、ゴシック、ロマネスク、ルネサンス様式などの複合建築となりました。華やかな装飾のテンプル騎士団聖堂は、一見の価値ありです。

Spot17

意外と知らない「ポルトガル料理」を味わう

ポルトガルの定番スイーツ「パステル・デ・ナタ」

ポルトガルの定番スイーツ「パステル・デ・ナタ」

カステラの起源「パン・デ・ロー」

カステラの起源「パン・デ・ロー」

飲みやすい微発砲の「ヴィーニョ・ヴェルデ」

飲みやすい微発砲の「ヴィーニョ・ヴェルデ」

日本人にも馴染みやすいグルメ

パルテル・デ・ナタ
ポルトガルのエッグタルト「パルテル・デ・ナタ」。トロっとしたクリームとサクサクの生地がクセになります。ジェロニモス修道院近くのパステイス・デ・ベレンというお店が特に人気です。

パン・デ・ロー
日本でも馴染みあるカステラは、ポルトガルの修道院で作られたこのパン・デ・ローが元祖と言われます。中まで火が入ったタイプと半熟タイプの2種類あり、ワインと合わせて食べるのがポルトガルの定番です。

ヴィーニョ・ヴェルデ
「緑ワイン」という意味ヴィーニョ・ヴェルデは、熟す前の緑のブドウが原料となり、爽やかさを感じるフレッシュな味わいです。アルコール度数も控えめで微かに発泡性のため、アルコールが苦手な人でも飲みやすくなっています。

ビファナ

ビファナ

ポルトガルのB級グルメ。パンに豚肉を挟んだハンバーガーのような料理で、スパイスとにんにくで漬けられた肉がやみつきになるピリ辛味です。

フランセジーニャ

フランセジーニャ

ボリューミーなB級グルメです。ステーキやハム、ソーセージ、目玉焼きなどをパンにサンドし、その上にチーズをオン、更にトマトとビールを煮込んだソースをかけて頂きます。

パステイス・デ・バカリャウ

パステイス・デ・バカリャウ

ポルトガルを代表する食材「干しダラ」のコロッケ。タラとマッシュポテトなどを素揚げにしているため、軽い口当たりで食べ進めることができます。

サルディーニャス・アサーダス

サルディーニャス・アサーダス

イワシをシンプルに塩焼きしたものは、定番料理の一つ。ふっくらした肉厚なイワシを炭火で塩焼きにし、オリーブオイルやレモンで簡単に味付けをして頂きます。

Spot18

心揺さぶる「ファド」に酔いしれる

下町で生まれたファド

下町で生まれたファド

ファドの本場アルファマ地区のタイル

ファドの本場アルファマ地区のタイル

アルファマ地区のカテドラル

アルファマ地区のカテドラル

大衆に愛される音楽

ラテン語のファラム(運命・宿命)が語源とされるファドは、リスボンの下町から広がり親しまれるようになったと言われています。 元々はブラジルでアフリカ人奴隷が楽しんでいた音楽が港町であるリスボンに届き、貧しい人々を中心に民衆のための音楽として愛されるようになります。 こうした背景もあり哀愁溢れる悲哀に満ちた歌詞が多いですが、愛情などを表現する明るいファドも存在し、いずれも人間の持つエネルギーや力強さ、希望を秘めた音楽になりました。 ポルトガルギターやクラシックギター、ファディスタと呼ばれる歌い手により構成され、聴く者の心を揺さぶる音楽を生み出します。 ファドの本場は古い街並みを残すリスボンのアルファマ地区といわれ、多くのレストランでファドを楽しむことができます。

Spot19

「FCポルト」のサッカー観戦で熱くなる

FCポルトの本拠地「エスタディオ・ド・ドラゴン」

FCポルトの本拠地「エスタディオ・ド・ドラゴン」

上部にドラゴンが君臨するロゴマーク

上部にドラゴンが君臨するロゴマーク

スタジアムツアーで見られるロッカールーム

スタジアムツアーで見られるロッカールーム

ポルトガルの強豪

ポルトガルのサッカー1部リーグ「プリメーラ・リーガ」に在籍しているポルトFCは、1893年に創設された欧州内でも歴史あるクラブです。 さらに、毎年リーグの優勝争いに食い込むほどの実力も持ち合わせ、これまでもハメス・ロドリゲスやチアゴ・シウバ、フッキなど世界的に有名な選手達が在籍していました。 ホームスタジアムはポルト北東部に位置するエスタディオ・ド・ドラゴンで、5万人の収容人数を誇る専用スタジアム。ライバルチームのベンフィカとの対戦時には、毎年多くのサポーターが集まり特に熱い一戦となります。 最近では、2019年7月に日本代表の中島翔哉選手がこのポルトFCに移籍し、エースナンバーの背番号10番を背負うこととなりました。 他のクラブチームにも日本の選手が多く在籍しており、ポルトガルリーグは注目を集めています。

Spot20

大西洋の真珠「マデイラ島」を楽しむ

山と海に囲まれたフンシャルの街並み

山と海に囲まれたフンシャルの街並み

フンシャルとモンテを結ぶケーブルカー

フンシャルとモンテを結ぶケーブルカー

マデイラ名物「黒タチウオの焼きバナナ添え」

マデイラ名物「黒タチウオの焼きバナナ添え」

自然溢れる常春のポルトガルリゾート

リスボンより南西に約1,000km、モロッコ沖東部に位置するのがポルトガル領マデイラ島です。アクセスはリスボンから飛行機で約2時間の移動が一般的。 1年を通じて20度前後という温暖な気候と、雄大な自然が残る魅力溢れる場所なので、ヨーロッパでは人気の高いリゾート地としても知られています。 島の中心地で最大の都市である「フンシャル」は、ポルトガルで一番美しいと言われる市場や歴史的建造物など、街歩きも楽しめます。 街から離れると、世界で2番目に高い断崖からの絶景や、世界遺産でもある照葉樹林原生林も見どころです。 名産のマデイラワインも有名で、世界3大酒精強化ワインにも選ばれています。毎年夏にはワイン祭りが行われ、多くの観光客で賑わいます。

ラブラドーレス市場

ラブラドーレス市場

ポルトガル一美しいと言われる「ラヴラドーレス市場」。色彩豊かな南国果物や、島の名物の黒タチウオなどが売られています。

CR7ミュージアム

CR7ミュージアム

マデイラ島は、世界最高峰のサッカー選手「クリスティアーノ・ロナウド」の出身地。彼の功績を展示したミュージアムは、サッカーファンには外せないスポットです。

ジオラン岬

ジオラン岬

世界で2番目の高さを誇る、580mの断崖絶壁。一部ガラス張りの展望台からは、フンシャルの街並みや大西洋の美しい景色を堪能できます。

トボガン

トボガン

荷車の村モンテからフンシャルへ続く坂道を「トボガン」というソリに乗って滑り降りる人気のアクティビティ。肌で感じるスピード感は、スリル満点です。

ポルトガルの行きたい観光地はみつかりましたか?

エス・ティー・ワールドなら、お客様のご希望にあわせて、
滞在地、ホテル、旅行日数など、
ツアーを1からオーダーメイド致します!

ポルトガル海外旅行・ツアーTOP / 海外旅行の専門店 エス・ティー・ワールド

電話でお問い合わせ電話でお問い合わせ

目的地別海外ツアー情報

STWスタッフは「Travel + Emotion」を合言葉に、お客様のご期待を上まわる旅のプロデュースし、海外ツアーのプロフェッショナルとして、幅広く、豊富な知識を身につけるために努力いたします。
海外旅行の専門知識を習得した各種スペシャリスト資格保持者や豊富な渡航経験を持つスタッフが、お客様に感動して頂ける旅のご案内をさせていただきます!

ヨーロッパ
ヨーロッパ
フランス旅行 イタリア旅行 スペイン旅行 イギリス旅行 アイルランド旅行 ドイツ旅行 マルタ旅行 ポルトガル旅行 ギリシャ旅行 フィンランド旅行 スウェーデン旅行 ノルウェー旅行 アイスランド旅行 チェコ旅行 オーストリア旅行 ハンガリー旅行 ポーランド旅行 クロアチア旅行 オランダ旅行 ベルギー旅行 スイス旅行 デンマーク旅行 スロヴァキア旅行 スロヴェニア旅行 ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行 ブルガリア旅行 ルーマニア旅行 マケドニア旅行 ロシア旅行 ジョージア旅行 アゼルバイジャン旅行 アルメニア旅行 ウズベキスタン旅行 ウクライナ旅行 ヨーロッパ旅行 北欧旅行 バルト三国旅行 中欧旅行 東欧旅行 ベネルクス旅行 コーカサス三国旅行
中近東&アフリカ
中近東&アフリカ
ドバイ他UAE旅行 トルコ旅行 モロッコ旅行 エジプト旅行
チュニジア旅行 イラン旅行 ヨルダン旅行 イスラエル旅行
カタール旅行 ケニア旅行 マダガスカル旅行 南部アフリカ旅行
タンザニア旅行 ナミビア旅行 ジンバブエ旅行 ザンビア旅行
アジア
アジア
タイシティ旅行 タイビーチ旅行 マレーシア旅行 バリ島他インドネシア旅行 フィリピン旅行 アンコールワットカンボジア旅行 ベトナム旅行 ラオス旅行 香港旅行 シンガポール旅行 インド旅行 スリランカ旅行 ネパール旅行 ブータン旅行 台湾旅行 韓国旅行 中国旅行 九寨溝旅行 ハイナン島旅行 マカオ旅行 ミャンマー旅行 モンゴル旅行 ブルネイ旅行
アジア旅行 沖縄・奄美旅行
インド洋&南太平洋
インド洋&南太平洋
モルディブ旅行 タヒチ旅行 フィジー旅行
ニューカレドニア旅行 オーストラリア旅行
ニュージーランド旅行 バヌアツ旅行 モーリシャス旅行
セイシェル旅行 パプアニューギニア旅行 クック諸島旅行
太平洋
太平洋
ハワイ旅行 グアム旅行 サイパン旅行 パラオ旅行
ミクロネシア旅行
北米&中南米
北米&中南米
アメリカ合衆国旅行 アラスカ旅行 カナダ旅行
メキシコ旅行 カンクン旅行 キューバ旅行
バハマ旅行 ジャマイカ旅行 ペルー旅行 ボリビア旅行
ブラジル旅行 アルゼンチン旅行 チリ・イースター島旅行
グアテマラ旅行 ベネズエラ旅行 コスタリカ旅行
ガラパゴス諸島旅行 コロンビア旅行 ベリーズ旅行
セントマーチン(オランダ領アンティル)旅行
南米旅行 カリブ海旅行 南極旅行
ページのトップへ